2011年1月16日日曜日

Sushi Bistro Masa

アメリカに来てから、食生活も日常生活もそれほど不自由はしていないのですが、
唯一の不満、、、それは「おいしいお魚」がないことです。。。

おいしいお刺身、焼魚そしてお寿司が食べたい、、、と思い、
近所にある日本料理店に行ってきました。
行ってきたのは「Sushi Bistro Masa」6395 Perimeter Drive, Dublin, OH 43016)。
ショッピングセンターの一画にある日本料理店です。


お店に入ると、マスターが「へい、らっしゃい!」と威勢のいい声で
お出迎えしてくれて、ちょっとホッとしました。
メニューも、英語表記(ローマ字表記)ではあるものの日本料理のメニューなので、
いつものように「これってどんな料理が出てくるんだろう・・・」と
余計な心配をせずに済むので、気楽。
日本酒も、焼酎もありました(ちなみに焼酎の水割りは1杯$10くらいしますが・・・)
「寿司ビストロ」となっていますが、メニューの内容は
「お刺身もお寿司もある小料理屋っぽい居酒屋」という感じでしょうか。
でも、内装は一見洋風、ところどころ和のものが置いてある感じです。
いろいろとギャップはありますが、総じて居心地は良かったです。
お客さんは日本人がほとんどなのかなぁ、と思っていたのですが、
意外に現地のアメリカ人家族も来ていました


とりあえず食べたいものを注文。


お刺身!
かんぱちとか鯛とか、、、久々に食べました。小さい切り身でしたが充分満足です。
ほっけの開き。
これまた久々の干物。脂はあまりのっていませんでしたが、贅沢は言いません。
えびと野菜の天ぷら。家で天ぷらなんて作らないので・・・。
衣がさくさくしてて、おいしかったです。
そして、お寿司! あぁ、幸せ。。。
あと注文したのは枝豆くらいかな。かなり満腹。お腹いっぱいでした。


コロンバスにいて、これだけのものが食べられれば、満足です♪
何よりも、余計な気を遣わなくていいというか、リラックスできることが嬉しいです。


例えば、、アメリカでは、ひとつのお皿に盛られている料理を数人でシェアする、
という感覚があまりないらしく、
注文するときは個人単位で前菜やメインを注文するのが一般的。
「他人と一緒にひとつのお皿をつつく」という行為に抵抗があるんだとか。。。
一般的なお店で、1人で「サラダとメイン」を注文すると間違いなく食べ切れません。
2〜3人でシェアができればちょうどいい量なんですけどね・・・。
その点、今日のお店は、はじめからテーブルに「取り皿」が置かれていて、
「シェアすることが普通」だったので、食べたい物を少しずつ食べることができました。
あとは、天ぷらを塩で食べたくて「塩がほしい」と言ったら、
ちゃんと理解をしてもらえることとか。。。些細なことなんですけどね(笑)


魚が食べたくなったら、また来たいと思います!



0 件のコメント:

コメントを投稿