2011年2月4日金曜日

バスケ観戦

昨日、バスケットの試合を観に行ってきました。
さすがにNBAではなく、オハイオ州立大学vsミシガン大学の試合ですが、、、。
でも、アメフトでも対決してる因縁の対決で、すごい盛り上がりでした。
オハイオ州立大学のスタジアムで行われたのですが、
ほぼ満席の状態で、みんな「OHIO STATE」と書かれた
赤いTシャツやトレーナーを着ているので、会場は真っ赤っかです。
そんな中、青いマフラーをしていった私・・・。


プロの試合ではないので、もっと質素なものを想像していましたが、
何と言うか、ひとつの「ショー」のような感じでした。
試合前やハーフタイムに行われるチアリーティングや選手の紹介など、
エンターテイメントの要素が盛りだくさん。
もちろんプレーも日本ではあまり見られない個人技が多く、盛り上がりました。
試合中のタイムアウトの時までエンターテイメントが行われたのにはびっくり・・・。
両チームとも真剣に作戦会議をしているそばで、
観客を楽しませるための何かが行われ、会場からは笑いが、、、
というギャップが不思議な感覚でした。


試合は序盤から接戦だったのですが、オハイオ州立大学の勝利。
かつてはバスケットボール部に所属をしていた私ですが、
細かい部分のルールがいろいろ変わっていたような。私が忘れてるだけか??
何はともあれ、久々に観たバスケットの試合は、
「流れ」がある、面白い一戦でした。


ちなみにオハイオ州立大学のスポーツチームは
「Buckeyes(バッカイズ)」と言うそうです。
アメリカの州にはそれぞれニックネームのような別名があって、
オハイオ州の別名は「Buckeye State」。「Buckeye」は「トチノキ」のこと。
でもって、これがバッカイズのキャラクター?のバッカイ君。
初めて見たときは
「キャラクターって、、、もう少し考えようよ。。。」と思いましたが、
慣れてくると、これはこれで愛着がわいてくるものです(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿