2011年10月7日金曜日

アメリカ西部旅紀 〜1日目〜

9月後半に、1週間かけてアメリカ西部を旅行してきました。


行ってきたのは、
アンテロープキャニオン、ブライスキャニオン、デスバレー、
そして、カーメルという海辺の街です。
その途中で、グランドキャニオンの端っこを遠くから見たり、
ザイオンの横を通過したり、ラスベガスを通過したり。


アリゾナ州フェニックスにある空港で車をレンタルして、
カリフォルニア州サンフランシスコの空港で車を返すまでに走った距離は
2500kmちょっと。地図にするとこんな感じです。



3271.png



7日間の長旅でしたが、
日本では見ることができないような景観がいっぱいでした。


ということで、1日目から。


朝5時半に家を出て、コロンバス発7時40分の飛行機に搭乗。
4時間半かけて、アリゾナ州フェニックスへ。
国内線で4時間半て、やっぱり広いのね、アメリカ。
さらに、時差があるので、フェニックスに着いたのは9時。
この日はいつもより2時間おトク。


フェニックスでは、サボテンがお出迎えしてくれました。


やっぱりオハイオとは風景が違います。アリゾナって感じ。


すぐにレンタカーをピックアップ。
今回の旅のお供、Jeepくん。大活躍でした。


まずはアンテロープキャニオンを目指します。
フェニックスを出発したのは10時。
アンテロープキャニオンまでは5時間程度の予定なのですが、
カーナビの到着予想時刻は16時。
5時間の距離で時差はないと思っていたので混乱したのですが、
どうやら1時間の時差があるようです。


どこまでも続くまっすぐな道。

途中のビューポイントにて。
奥の方に見えるのは、グランドキャニオンの端っこでした。
この時は気づかなくて、あとで地図を見て発覚。

ということで、アンテロープキャニオンに到着。
アンテロープキャニオンはUpperとLowerに分かれているのですが、
Upperの方が見所が多くて人気のようです。
が、見学に時間がかかるため、今回はLowerのみ。
どちらも、現地のガイドさんの案内がないと、中に入ることができません。
ちなみに、ガイド料として1人26ドルが必要です。

ということで、受付を済ませて、いざ出発。

いきなりこんな狭いところを入って行きます。
ここで弾かれる人もたくさんいると思われます。。。

中にはハシゴのような階段があって、どんどん下っていきます。

すばらしい景観。


陽が一番高い時間だと、真上から差し込む光の加減で、もっとキレイなようです。
我が家は午後4時頃に行きましたが、それでも充分キレイでした。


かなり下った分、最後の昇り階段はけっこうしんどかった。。。


いやー、いいものを見ました。


そんな感動を胸に、次のポイントであるブライスキャニオンへ。
ブライスキャニオンの近くにあるパンギッチという街がこの日の宿泊先。
アンテロープキャニオンからは、車で3時間くらい。


夜8時頃、宿泊先に到着。
目の前にレストランがあったので、そこで夕食。
フィッシュ&チップス。こんなものしかないのですよ。。。


この日はいつもより2時間長かったこともあり、ぐっすり就寝しました〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿