2010年11月23日火曜日

初ティラピア

ブログを立ち上げたものの、諸事情により半月ほど放置してました。。。
また、ちびちび書いていきたいと思います。


気がつけば、オハイオに来て早1ヶ月。
最近では1人で車を運転していろいろ買い物したりもしてます。
コトバはまだまだですが。


コロンバスはアジア系の食材店がいくつかあるので、食事にも不自由はありません。
が、やっぱりお魚の出番が少ない。。。


値段が張るのと、正体不明の魚が多いというのが理由なのですが、
そんな中、お手頃な値段の白身魚があり以前より気になってました。
その名も「ティラピア」
名前がグロテスクなので(なんかピラニアみたいで、、、)手が出せずにいたのですが、
ネットで情報を見てみるとごく普通の白身魚のようなので、思い切って購入。
食してみました。


こんな感じの魚です。


少し泥臭いという情報もあったので、
味噌とマヨネーズを混ぜたソースをぬって、野菜と一緒にホイル焼にしました。


お味は、、、、うん、まあ普通の白身魚、ですね。
クセもなく淡白な味でした。
(食べることを優先してしまい、できあがりの写真撮るのを忘れました。。。)


フィッシュ&チップスで使われている白身魚のような感じです。
何事も名前で判断しちゃいけませんね。
これからも貴重なお魚として活用していこうと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿