サンクスギビングデーの翌日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、
この日から、クリスマスセールが始まります。
「ブラック」とつくと、あまりいいイメージの響きではないのですが、
小売店にとっては稼ぎ時で黒字になることから、上記のネーミングなんだとか。
サンクスギビングデーはお休みのお店が多い分、
ブラックフライデーは夜中の3時にオープンするお店もあったりします。
当然、目玉商品を狙って、夜中からお店の前から行列ができるそうです。
そんなお祭り騒ぎの中、私はと言えば・・・
朝から前の日に焼いたターキーと再び格闘。
ターキーの解体作業をしてました。大量のお肉を小分けにして、冷凍庫へ。
お肉を取り除いて残った骨、、、もったいない。
ということで、鍋に入れスープをとることに。
鶏ガラスープに比べると、クセも臭みもあるし変な油っぽさがありますが、
白菜とニラとしょうがを入れてスープにしてみたらなかなか美味しかったです。
ターキーが片付いたあと、お昼頃から近くのショッピングモールへ行ってみましたが、
お祭りは一段落したのか、普通の週末と変わらない雰囲気でした。。。
そして、本日は「ミシガン戦」。
オハイオ州立大学とミシガン大学のアメフト対決の日です。
毎年この時期に行われている伝統で、因縁の対決だそうです。
ミシガン大学からすると「オハイオ戦」になるのかしら・・・?
ということで、今日は街中も盛り上がってました。
買い物に行けば「OHIO STATE」と書かれた赤いTシャツを着た店員さんがいっぱい。
「OHIO STATE」と書かれた赤い旗を掲げている家もありました。
地元愛が強いですね。
ということで、私も自宅にてテレビでアメフト観戦。
日本では何度かアメフト観戦したことがありますが、
やっぱり本場はちがいますね。スケールが。いろんな意味で。
テレビで観ててもそう思うので、実際に観戦に行ったらもっとすごいんだろうなー。
まー、ミシガン戦のチケットは1席450ドルくらいするらしいので、
手が届きませんが。。。
ミシガン戦じゃなくても、こっちにいる間に一度くらいは観戦したいですね。
試合の結果は、オハイオ州立大学の勝利。
今宵はオハイオの勝利に乾杯♪
0 件のコメント:
コメントを投稿