名前は聞いたことがありましたが、何の日なのかは知りませんでした。
その由来は、要約すると以下の通り。
イギリスの清教徒たちがアメリカ大陸に渡ってきた際、
先住民であるネイティブアメリカンが、彼らに食糧を分け与え、
農作物の種を譲って作り方を伝授したり、生きていくためのノウハウを教えたそうです。
で、そのお礼に、ネイティブアメリカンたちを招いてお祝いの席を開き、
友人と神の恵みに感謝(サンクスギビング)したのが11月だったことから、
11月の第4木曜日が「サンクスギビングデー」となったようです。
かなり簡単にまとめあげましたが。。。
この日は、家族や親戚が集まって、ターキーやマッシュポテト、
パンプキンパイなどなどを食べ、ゆっくり過ごすのが一般的。
お店もほとんどお休み。
で、翌日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、
どこもかしこもセールをやっていて、お祭りのようになるそうです。
元旦は家族みんなでおせちとお雑煮を食べて、2日は初売り、、
日本のお正月のようなものでしょうかね。
どうりで、ここ最近スーパーに行くとターキーがごろごろと転がってたのね。。
ということで、迷いに迷ったすえ、ターキー購入。
初心者なので老舗ブランドらしい「BUTTERBALL」にしました。
お、大きい。。。。そして重い。。
これでも一番小さいのを選んできたんですが。。重さ12.8パウンド(約5.8キロ)。これで21ドル。
もはや高いのか安いのかもよくわからない。。
ネットにあるレシピを見ると1羽はだいたい4キロ前後となっているので、
これって大きい方なのかもしれない。。。
うち2人しかいないのに、どうやって食べきるんだろう。。。
週末から来週いっぱいくらいは、毎日ターキー料理だな、これは。
ま、でも、こんな大きなターキーが入るオーブンがあるのも今だけだし、
モノは試し。
今日から仕込みに入ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿