今年もあと1日で終わり。
こちらでは新年のカウントダウン等はありますが、
いわゆる日本の「お正月」という感覚はあまりないようです。
年明けも元旦だけがお休みで、普通は2日から日常らしいです。
今年は2日が日曜日なので、2日までお休みですが。
アメリカにいるものの日本人なので、
少しでも日本人らしい年末年始を過ごそうと思い、今日は買い物に出ました。
行ってきたのは、コロンバス在住の日本人であれば
一度は足を運んでると思われる「Tensuke Market」。
日本の商品を取り扱っているスーパーです。
店員さんも日本人が多く、日本語で質問ができますし、
お客さんも、やっぱり日本人が多く、一瞬、日本にいるような錯覚を覚えます。
今日は特に日本人が多かったです。
皆さんおせちの材料やお餅を買いにきていました。考えることは同じですね。
ということで、本日買った年末年始対応の品々。
お餅はおなじみの「サトウの切り餅」。
今回は四角い形のお餅を買いましたが、丸餅もありました。知らなかった。。。
余談ですが、私の実家のお雑煮は、父が京都の出身なので白みそ(西京みそ)に丸餅。
丸餅がなかなか売っていないので、私の実家では毎年お餅を作ってました。
さすがに杵と臼ではなく、電動もちつき機でですが。
子どもの頃から12月30日は「お餅を作る日」で、つきたてのお餅を食べてました。
今年は食べられなくて残念。。。
お惣菜コーナーには、お寿司がありました。私は知る人ぞ知る(?)お寿司好きです。
今「日本で食べられるものがコロンバスで食べられるなら、何がいい?」
と聞かれたら、迷わず「おいしいお寿司」と答えるほど、
お寿司と新鮮なお魚に飢えています・・・。
なので、思わず買ってしまいました。
あまり期待はしていませんでしたが、まぁ、日本のスーパーで売っている
お寿司とそれほど変わりはなかったと思います。
酢飯は「ふつうのご飯?」と思うくらい、酢の味はしませんでしたが・・・。
やはりこの辺はアメリカ基準で作られているんでしょうか。。。
とりあえず、明日の大晦日は年越しそばを食べ、元旦はお雑煮を食べ、
少しでも日本人らしい年末年始を過ごしたいと思います。
こんにちは!今、日本は12月31日午後13時です。
返信削除サトウの切り餅。うちにもあるよ(笑)
こちらのテレビはお笑い番組であふれています。
もうすぐお正月!!という感じです。
ただ、すご~く寒い。
そちらに比べたら暖かいのかなぁ。日本列島は寒波らしいです。
私も普通に年越しそばを食べ、お雑煮を食べ、箱根駅伝を見ようと思います(笑)
身体に気をつけてね~。
なん。